臨床工学技士お仕事

機械を使って患者さんの生命維持を助ける!
医療機器のスペシャリスト

WHAT’S JOB?

現代では医療現場での機械の存在は欠かすことができないものです。
医学と工学の2つのスキルを用いて患者さんを支える、
臨床工学技士についてお伝えします!

病院で唯一、医療と工学の知識を持った
医療機器のスペシャリスト

臨床工学技士の写真

臨床工学技士とは

医療機器を用いて患者さんの体の機能の補助を行います。臨床工学技士の国家資格を取得することが臨床工学技士として働くための条件です。
病気などの原因で生命維持機能が低下した人に、低下した機能を補う働きをする機械を操作して治療に役立てます。機械の保守・点検も行いますので、医療機器のスペシャリストと言える職業です。

仕事内容

1日のスケジュール

透析室勤務の場合
透析治療のため自己血管シャントに穿刺をするイラスト
  1. 08:20

    出勤、朝礼

    その日の予定や患者さんの情報などを共有します。始業前点検や透析回路のプライミング(組み立て)などは早番が担当します。

  2. 08:30

    午前の透析開始

    看護師と協働して穿刺したら、透析装置を操作し条件の設定をおこないます。透析中は定期的に患者さんのバイタルや装置の状態を確認します。

  3. 11:30

    休憩

    交代で1時間程度休憩を取ります。

  4. 12:30

    午前の透析終了、午後の透析開始

    透析が終了したら返血・抜針・止血をおこないます。
    空いたベッドから午後の患者さんの準備をおこない、順次透析を始めます。一日で最も慌ただしい時間です。

  5. 16:30

    午後の透析終了

    返血・抜針・止血をおこないます。

  6. 17:30

    退勤

    遅番に申し送りをおこない、退勤します。翌日の準備や透析装置の保守、透析液の洗浄化などは遅番が担当します。

カテーテル室勤務の場合
IVR室の内部のイラスト
  1. 08:00

    出勤、情報収集、始業前点検

    その日の予定を確認し、使用する機器(ポリグラフ、インジェクタ、補助循環装置)の始業前点検をおこないます。

  2. 09:00

    合同カンファレンス

    医師、看護師、診療放射線技師らと合同カンファレンスをおこない、その日の業務の流れを共有します。

  3. 09:30

    血管造影検査(CAG)

    ポリグラフで生体情報のモニタリング、波形の測定、血管透視装置(IVR)の操作補助などをおこないます。

  4. 12:00

    休憩

  5. 13:00

    経皮的冠動派インターベンション(PCI)

    CAGと同様の業務に加え、血管内画像診断装置(IVUS、OFDI等)や補助循環装置(IABP・ECMO等)などの操作、レポート作成などをおこないます。

  6. 17:00

    退勤

    夜勤者に申し送りをおこない、退勤します。

臨床工学技士に向いている人とは

仕事のやりがい

木曽 愛先生

臨床工学技士科

木曽 愛先生

PROFILE

地元福岡県の市立病院透析センターにて透析療法に従事。その後も病院を移りながら約20年間、透析クリニックや医療安全管理室での経験を積み、一度レストランのサービス業に転職。2022年より東京医薬看護専門学校に入職。

臨床工学技士が果たす役割と重要性

医療では、もはや医療機器は欠かすことはできません。更にAIの活用が広がっています。臨床工学技士はその医療機器が安全に使用され、その機能を発揮し、治療や検査がなされることを前提に日ごろの管理や操作などをしています。
また「人」に関わるお仕事でもあり、不安な気持ちをもっている患者さんの様子や表情を読み取り、声をかけたり、寄り添ったりして患者さんに安心感などを与える役割もあります。

臨床工学技士を目指したきっかけ

医療機器を扱う職業ということで珍しさがあったこと。さらには患者さんとの関わりが持てる職業でもあったこと。

現場で仕事をしていてよかった瞬間

医師や看護師さんと連携して業務がスムースに行えているなと実感した時。自分が何をすべきかを周りを見て理解でき、行動できたとき。患者さんからの「ありがとう」がもらえたとき。

臨床工学技士を目指す人へのメッセージ

人の命に係わっているという職業であることを理解し、資格を取って現場で働く場合にもこれを忘れずに勉学に励んでほしいです。

Q&A よくある質問

Q 文系出身でも勉強についていけますか?
A 東京医薬看護専門学校のカリキュラムは、理系の科目を一切学んだ事のない文系出身の方でも資格が取れるように、臨床工学に必要な理系の基礎科目(数学、物理、化学など)をしっかりと丁寧に習得できるように作られています。実際、本校卒業生の出身高校を見てみると、普通科、総合学科、工業高校や農業高校となっており、文系出身の方も多くいらっしゃいます。
Q どんなところで働くの?
A 主な勤務先は病院やクリニックなどの医療機関です。
また、あまり多くはいらっしゃいませんが、医療機器を取り扱うメーカーや機械商社などの一般企業にて、製造や研究のお仕事をされる方もいらっしゃいます。
Q 臨床工学技士の収入は?
A 全体での平均月収が30万円程度、年収では450万円付近となります。給与幅が広く、中には年収700万円以上という方もいらっしゃいます。勤務先や経験・スキルによって違いが出るお仕事です。
Q 臨床工学技士になるにはどうすればいいの?
A 臨床工学技士になるには、国家試験に合格する必要があります。
国家試験には受験資格が必要で、正式に臨床工学技士の学び場として指定を受けた4年生大学、短期大学、もしくは専門学校などの養成所にて3年以上必要な知識と技能を習得する必要があります。
高校卒業後に3年制の養成所に
進学する場合
  • 3 高校卒業
  • 4 養成所入学
  • 《 3年の修学期間 》 3年の
    修学期間
    国家資格取得
  • 3 養成所卒業
  • 4 就職

臨床工学技士、臨床検査技師、
診療放射線技師の違い

業務内容について

  • 臨床工学技士

    臨床工学技士

    「生命維持装置」と呼ばれる血液透析装置、人工呼吸器、人工心肺装置などの高度医療機器を操作します。
    また、院内の医療機器を使用時に、トラブルなく治療がおこなえるように普段から医療機器の保守点検・管理をおこなっています。
    臨床工学技士は、主に透析室、オペ室、ICU、機器管理室、心臓カテーテル室など、病院全般で活躍しています。

    『TOKYO MER~走る緊急救命室~』では医師や看護師とともに、臨床工学技士も活躍していることをご存じでしょうか。
    ドラマ・映画内の名前は「徳丸元一」。大人気俳優の佐野勇斗さんが演じています。

    臨床工学技士は、コロナ禍になり注目度が高まった医療職種の1つであり、チーム医療を行うにあたり欠かせない存在です。

  • 臨床検査技師

    臨床検査技師

    臨床検査技師はその名の通り病気や治療に関わる“検査”が仕事です。
    厚生労働省が定める検体検査や生理機能検査の臨床検査をおこなう人のことを指して、精度の高い正しい検査結果を提供します。
    検体検査:患者さんの血液や尿、組織、細胞などの検体を調べる業務
    生理機能検査:超音波検査、心電図検査、脳波検査など、患者さんの体から直接情報を記録して、患者さんの状態を調べます。

    漫画やドラマにも病理検査を題材にした
    「フラジャイル」や「科捜研シリーズ」、「アンナチュラル」なども臨床検査技師に関係した作品です!

    就職先としては、検査メーカーや製薬会社、研究所や警察など多分野に広がる就職先があることが魅力です。

  • 診療放射線技師

    診療放射線技師

    人体に放射線を照射して、診療画像の撮影や、ガン等の放射線治療を行います。
    業務内容は多岐にわたり、X線撮影、造影検査、CT、MRI、超音波やラジオアイソトープ検査など様々です。

    診療放射線技師がメディアでとりあげられる機会は少ないですが、医療系ドラマでは必ず出てきます。

    最近では「ラジエーションハウス」で注目が集まっていますね!

一目でわかる3職種の比較表

職種

国家試験
全国平均

資格取得のための
修業年限

働き方

労働時間

平均月収

求人倍率

臨床工学技士

85.4%

3~4年

シフト制。休日出勤や夜勤、準夜勤あり

162時間

24万円

1.12倍

臨床検査技師

77.6%

3~4年

シフト制。基本的に日勤勤務。医療機関により、休日出勤や夜勤待機あり

164時間

23.9万円

1.42倍

診療放射線技師

87.0%

3~4年

シフト制。基本的に日勤勤務。医療機関により、休日出勤や夜勤待機あり

163時間

25.1万円

1.16倍

3職種の病院内での役割の違い

病院にきた患者さんの治療の流れは主に「検査」をして異常が発覚したら「治療」をし、治療後の状態によっては「リハビリ」をしてケガや病気の回復を目指します。
その中で「臨床工学技士」「臨床検査技師」「診療放射線技師」は下記の流れで「検査」や「治療」に携わっています。

  • 病院内での治療の流れ

    病院内での治療の流れ

    臨床工学技士の担当は?

    病院内での治療の流れ

臨床工学技士は主に「治療」の部分に携わり、臨床検査技師、診療放射線技師は主に「検査」の部分に携わっています。

そのため、色んな業務の中から自分に合った働き方をしたい人や人の命を救いたい!治療に関わりたいと思う人は臨床工学技士のお仕事がおすすめです。
臨床検査技師、診療放射線技師は、好奇心旺盛な人や細かい作業が得意な人、集中力がある人におすすめなお仕事です。