自分に合ったペースで自由に学ぶことができる
無理のないペースで資格取得に向けての勉強に集中することができます。検定対策の授業時間は実践コースの2倍!受験する級に合わせて、ひとりひとりをサポートします。
事務といっても仕事内容はさまざま。
就職先の業界や業種によって、まったく違う業務になります。
事務職を目指したい皆さまに、医療業界で働く魅力や
就職までの方法についてご紹介いたします。
病院・クリニックへの就職
に有利な資格
医療秘書技能検定
1・2・3級
医事コンピューター
技能検定
2・3級
一般事務と呼ばれる事務職とは異なり、医療事務には就職の時に有利とされる資格がいくつかあります。
近隣の医療機関で実際に窓口業務などの実務を学ぶことで、より現場に近い実践力が身につきます。
資格 取得 |
実習 | 就職 | 学費 | 学習 期間 |
|
---|---|---|---|---|---|
専門 学校 |
安い | 1〜2年 | |||
通信 講座 |
安い |
4〜6ヶ月
※期間延長の可能性あり |
|||
短大・ 大学 |
高い | 2年/4年制 |
短期間で働きながら
学びたい!
急いで就職をめざしたい!
そんな方は
「1年制」がオススメ!
学費を抑えて資格を
たくさん取りたい!
大きなところで働いてみたい!
しっかり就職活動を進めたい!
そんな方は
「2年制」がオススメ!
「デュアル実習」は、現場で実務経験を
積みながら収入を得ることができる
「働きながら学ぶ」システムです。
就職率
実務経験と現場力が
身につくため、
就職にもプラス!
収入がある
働きながら学べる環境で
経済的にも安心して
通うことができる!
キャリア
現場での実習は立派な
キャリアとして
認められる!
収入活用例
時給
1,000円
勤務時間
4時間
勤務日数
週5日
収入
560,000円/7ヶ月
Aさんの場合 (週5日の実習) |
Bさんの場合 (週3日の実習) |
|
---|---|---|
医療事務科の学費 | 113万円 | 113万円 |
デュアル実習 (7ヶ月間)収入 |
56万円 | 34万円 |
特待生試験合格 | 20万円 | 5万円 |
学費と収入の差額 (実質の納入額) |
37万円 | 74万円 |
大学から大きく進路を変更し、再進学を決めました。親の学費負担を軽減し、早く働きたいという気持ちが強かったので、働きながら学び、単位と収入を得られる「デュアルシステム」のことを聞き「ここしかない!」と決心。現在は入院患者さまの日々のカルテの取り込み業務を担当しています。仕事に没頭していると時間があっという間で、忙しい毎日が楽しいです。
医療事務科 卒業生 薄井 美月さん
医療事務専科
1年制 / 昼間部 / 男・女
「働きながら学ぶ」or「自分のペースで学ぶ」
自分に合った1年で就職を目指す
組み合わせは学期単位で
選択が可能です。
組み合わせは学期単位で選択が可能です。
カリキュラム例を見る
自分に合ったペースで自由に学ぶことができる
無理のないペースで資格取得に向けての勉強に集中することができます。検定対策の授業時間は実践コースの2倍!受験する級に合わせて、ひとりひとりをサポートします。
登校日数は週2日〜週5日から選べる!
登校日数は週2日〜週5日で選択OK!
週2日を選んだ場合、週3日はオンラインで授業を受けられます。4学期制で、学期ごとに登校日数の希望をとるので、プライベート・資格勉強・就職活動、自分のライフスタイルに合わせて登校日数を選ぶことが可能です。
しっかり就職の準備ができる
履歴書の作成や面接練習に加えて、採用試験でよく出る筆記試験対策やペン字の授業があります。しっかりサポートを受けたい方におすすめです。
卒業生の声
松村 有紗さん 日本医科大学付属病院 勤務
松村さんのVoiceを見る
タイプに合わせて選べる様々なイベントもご用意!
授業や仕事が体験できる!
東京医薬がまるごとわかる総合イベント!
オープンキャンパス
医療に興味のある
高校2年生の方へ!
気になる仕事を
体験できる!
高校2年生のための
オープンキャンパス
スマホやパソコンで
自宅から参加できる!
Webオープンキャンパス
東京メトロ東西線
「葛西駅」から徒歩3分