学校紹介 SCHOOL
高等教育の修学支援について

東京医薬は、修学支援制度の対象校です
【制度の目的】
真に支援が必要な低所得者世帯の者に対し、社会で自立し、及び活躍することができる豊かな人間性を備えた創造的な人材を育成するために必要な質の高い教育を実施する大学等における修学の支援を行い、その修学に係る経済的負担を軽減することにより、子どもを安心して生み、育てることができる環境の整備を図り、もって我が国における急速な少子化の進展への対処に寄与することを目的に実施するものです。
※大学等における修学の支援に関する法律第一条より
東京医薬看護専門学校は、修学支援制度の申請を行い、認定を受けております。
対象となる学科は以下の通りです。詳しくは、申請様式第2号をご確認下さい。
- くすり総合学科
- IT医療事務総合学科
- 化粧品総合学科
- 言語聴覚士科
- 視能訓練士科
- 臨床工学技士科
- 救急救命士科
- 視能訓練士科1年制
- 医療事務科
- 歯科衛生士科Ⅰ部
- 歯科衛生士科Ⅱ部
実務経験のある教員等による授業科目
理事(役員)名簿の公表
シラバス(授業科目、方法および内容、到達目標、成績評価の方法や基準その他)
GPA制度(成績評価において、GPA等の客観的な指標の算出方法)
卒業に関する方針
財務諸表等(貸借対照表、収支計算書または損益計算書、財産目録、事業報告書、監事による監査報告書)
学校評価の自己評価結果
学校評価の学校関係者評価結果
当該学校に係る情報
進学に関するご相談は、入学事務局までご連絡下さい。
参考ページ