GENERAL PHARMACEUTICAL

2022.08.04

バイオ医療研究専攻の2年生のインターンシップの様子

    Weblogドラッグストアバイオ先生紹介化学実験専門学校生物登録販売者
586
    Weblogドラッグストアバイオ先生紹介化学実験専門学校生物登録販売者

8月、夏真っ盛りですが、お元気に過ごしていますか?

今回は暑さにも負けずに頑張っている2年生の様子を紹介します。

 

くすり総合学科のバイオ医療研究専攻の学生は、

2年生になるとインターンシップ生として、

公的な研究機関や、病院付属の研究機関などで学んでいます。

日本の最先端の研究所の研究に加わって、

知識・技術を習得するまたとない機会となっています。

 

今回紹介するMさんも、そんなバイオ医療研究専攻2年生の一人です。

1国立成育医療研究センターでインターン生として研究の手伝いをしているMさんの様子をご報告します

Mさんは、「国立成育医療研究センター」という研究所で、

4月から研究の手伝いをしています。

 

取材当日は、夏の日差しもまぶしい快晴の日でした。

2東京都世田谷にあるとてもきれいな国立の研究施設で研究をしています

東京都世田谷にあるとてもきれいな国立の研究施設です。

 

ここでMさんの研究を指導してくれているのは、R先生

3指導してくれているR先生は、こどもの成育に関する病気について、その原因を解明する研究者です

R先生は、こどもの成育に関する病気について、原因を解明する研究者です。

 

ここでMさんは、RNAの抽出と、RT-PCRによる解析をメインで担当しながら、

日々研究技術と知識を身につけています。

4その研究所で、RNAの抽出と、RT-PCRによる解析をメインで担当しながら、日々研究技術と知識を身に着けています

実験するMさんの様子を取材中。

Mさんカッコイイ!!

 

そんなMさん、実は元々は文系の出身なのです!

5もともと文系出身のMさんですが、学校の授業も真面目に頑張っていたので、研究所内の評価も高かった

東京医薬に入学してから、1年次の学校の授業も真面目に頑張っていたので、

研究の基礎がしっかりできていると、研究所内の評価も高かったです✨

 

Mさん以外にも、超有名な研究所で学んでいる2年生も、

その経験を活かしてそこで働いている卒業生もたくさんいます!

近々、研究所でのインターンシップの様子をまとめた動画が公開予定なので、

東京医薬のyoutubeもぜひチェックしてみてくださいね!

    Weblogドラッグストアバイオ先生紹介化学実験専門学校生物登録販売者
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

11121
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

8340
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2024.05.30

5213
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

登録販売者試験に出る? 15

2021.06.10

3813
    Weblog