CERTIFIED ORTHOPTIST

2009.09.14

視能訓練士科人気授業体験☆

    体験入学の風景♪
593
    体験入学の風景♪

職業を決めるとき、どうやってみんな決めるのでしょう

よく考えてみれば、「仕事をきめる」なんて、一大イベントです

結婚と同じくらい、大事な人生の転機ですよね

それを、早い人では、18歳、つまり高校3年生で迎えるんです

今の在校生は、入学を決める前、全員、体験授業を受けています

視能訓練士という仕事が自分が目指したいものなのかを
きちんと確かめてもらっています

今日は、在校生もかつて体験した、3つの模擬授業をご紹介します

こちらは、山下先生の「保育」の授業です

なんどかこのブログでも、保育実習について触れました

その「保育実習」でつかった道具をつくった授業です

かわいい絵本を作りました

こちらは、学生に大人気の手話の授業です
(かなりフレンドリーな先生で学生も大好きです)

なぜ視能訓練士に手話が必要なのでしょうか

それは、

聴覚障害の人が検査に来たときに、手話で「こんにちは」と伝えて、
安心していただくためです

この人差し指を第2間接くらいで曲げるのは、挨拶の意味です

聴覚障害の方は、「眼」が主な情報源となるので、
「見える」ことが、きわめて重要です

だから、ちょっとした眼の違和感でも、
眼科にかかりたくなることが多いのです

そのときに、視能訓練士が手話ができると、
それがたとえ上手ではなかったとしても、
安心していただけたり、信頼してもらえたりするのです

最後に利満先生の解剖の授業

解剖

といっても、きるわけではありませんよ

眼の構造を学ぶことを「眼解剖学」というのです

利満先生の解剖学は、また今度じっくり・・・

「失敗した」とおもっても、人生いくらでもやり直しはききますが
できれば、自分にあった仕事だ、天職だと思ってもらいたい

だから、入学前に、しっかりと視能訓練士とはどういう仕事で、
どういう勉強をするのかを、知っていただければと思います

では、また明日・・・

※9月27日にも、同じように人気授業の模擬授業を行います
 ご興味があるかたは、お気軽に遊びにいらしてください

written by 東京医薬専門学校 視能訓練訓練士科スタッフ 工藤 彩

    体験入学の風景♪
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

実習記録は宝物

2013.08.26

2486
    Weblog

ORTって何?

2019.03.01

2342
    Weblog

分散登校始まりました!

2020.06.21

2328
    Weblog

オンライン授業 始まりました!!

2020.05.08

1885
    Weblog