先日、2023年度入学予定者にて、【入学前教育】とされるプレカレッジを開催いたしました!
プレカレッジってなに??
→合格された皆さんが「入学までの不安が解消し、4月からの授業にスムーズに取り組め、学校生活を円滑に過ごせるようになること」を目的にしており、学力・知識・能力の向上を目指すプログラムを行ないます。
東京医薬看護専門学校では、入学前からの「教育」を非常に大切にしております。
遠方の方はZOOM対応としハイブリッド型で開催しました。
今回はそれぞれの自己紹介をしたり、簡単なゲームに参加して頂きました。
また、在校生にも来てもらい、「先輩の声」をお届けしました!
先輩とコミュニケーションをとっている様子です。
「学校生活で大変なことってなんですか?」「宿題多いですか?」。。。
などなど少しでも不安が解消すると良いですね!(^^)!
また、教員より入学後の学校生活の注意点もお伝えいたしました。
今後の学校生活で活用していく「スーツ」のお話。黒か濃紺のスーツが一般的。ブラウス&シャツは白です。入学式で着用後は、実習に行く際に着用することがあります。
また、普段の学校生活でも「医療従事者になる」ふさわしい学生像を考えて服装をチョイスしましょう。高校生までの「制服」ではなく、自分でTPOを考え衣類を選択する能力も養いましょう。
そして、髪色のお話。これは「看護学生」であるならば必ず身だしなみを整える必要があります。まだまだ「金髪」スタイルや「ピンク」「青」などの髪色では、社会人としては通用しない世界です。その理由として、看護師は高齢者と関わることが多い職業です。高齢者や病院スタッフが看護学生と接する時に、「怖い」「不安」などの感情にならぬように私たちが配慮する必要があるのです。
ただ、、、若い時はおしゃれしたいですよね!春休みや夏休みはたっくさんオシャレしてください!
学校がはじまったら演習がどんどん開始されますが、基本的に演習は髪色もOKかどうか確認していきます。患者さんや病院スタッフが不快と思わないようなスタイルか否かを考えて整えましょうね!
皆さん、初めてお会いするのに、とっても賑やかに過ごしておりました☺
次回、看護学科のプレカレッジは2月を予定しております。
また、皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!